パワーストーン– tag –
-
プラチナルチル
【プラチナルチルってどんな石?】 プラチナルチルは、ルチルクォーツの一種です。ルチルクォーツの中では、最も産出量が少ないといわれる石です。 特に良質なものとなるとなかなか長らく出回ることがない為、良いものと出会った場合はすぐに手に入れたい... -
ムーンストーン
【ムーンストーンとは】 ムーンストーンは月の光を閉じ込めたような淡い輝きが特徴です。月との関連が深い石で、月の満ち欠けによって輝きや大きさが変化するとされ、古くから、再生、豊かさ、予知、願いを叶える「幸運の石」として崇められてきました。ヨ... -
ヒマラヤロイヤルブルーラピスラズリ
【ヒマラヤロイヤルブルーラピスラズリってどんな石?】 ロイヤルブルーとホワイトの混ざり合いが美しいヒマラヤ産ラピスラズリです。 「知性の石」 「幸運の石」として古くから珍重されてきました。 パワーストーンの世界においてもヒマラヤ産の鉱物は強... -
ルチルクォーツ
【ルチルクォーツってどんな石?】 ルチルクォーツは、水晶に二酸化チタンの一つである金紅石(ルチル)を内包したものの総称となります。英名では、「ルチルレイテッドクォーツ」と呼ばれます。ルチルの色合いは非常に多彩で、一番代表格といえるのは黄金... -
シルバールチルクォーツ
【シルバールチルクォーツの効果】 ルチルクォーツは金運・仕事運効果を持っている石です。シルバーの輝きを放つシルバールチルは、「金運を維持、安定させる」という意味合いを持ち、貯蓄を増やすお守りとしておすすめの石です。これから事業をスタートさ... -
サンムーンストーン
【サンムーンストーンってどんな石?】 サンムーンストーンは、サンストーンやムーンストーンと同じ、フェルドスパーに属する石です。 ムーンストーンをベースに、レピドクロサイトが内包された珍しい天然石です。サンムーンストーンは、ムーンストーンの... -
ヒマラヤムーンクォーツ
【ヒマラヤムーンクォーツってどんな石?】 ムーンクォーツとは、パキスタンにあるカラコルム山脈K2マウンテンで産出される水晶です。少し青みがかった乳白色の色が特徴で、名前はムーンストーンに色合いが似ていることからムーンクォーツという名前が付き... -
インペリアルソーダライト
【インペリアルソーダライトってどんな石?】 深い青色が美しい石で、ラピスラズリを構成する鉱物のひとつです。和名では方ソーダ石(ほうソーダせき)と呼ばれます。通常ソーダライトは白や黄色の別の鉱物が混ざりやすく、斑模様になる傾向があります。 ... -
アクアマリン
【アクアマリンってどんな石?】 緑柱石、ベリルという種類の鉱物で、和名では藍柱石・藍玉と呼ばれます。緑がかった薄い青色の美しい石で、加熱処理によって緑を除かれていることもあります。より透明感の強いものが上質とされますが、ミルキーな色合いの... -
カコクセナイトインアメジスト
【カコクセナイトインアメジストってどんな石?】 カコクセナイトは、ヒーリングストーンで有名なエレスチャルクォーツの内包物の一つです。カコクセナイトという名前は、ギリシャ語で、「kakoxenios」、なかなかにわかりにくい内包物、見いだされにくいと...