お品物一覧
- 
	
		  ホームページをリニューアルしました
- 
	
		  九眼天珠石情報 【九眼天珠の石情報】 天珠は、チベットの西蔵から広まったことから、一般的には「チベット天珠」、「西蔵天珠」と呼ばれています。 使用される石は、瑪瑙、玉髄、カーネリアンなどの石で、円筒形に形を整えられ、表面に幸運をもたらす模様を刻み、...
- 
	
		  ガーデンクォーツ石情報 【ガーデンクォーツの石情報】 ガーデンクォーツは、和名を庭園水晶といいます。 主な産地はブラジルで、成分はSiO2+、クロ―ライトなどの包有鉱物で、硬度は7です。 ベースになっている石、内包物によってさまざまな姿、色合いの見せてくれます。 ...
- 
	
		  仕事で成功するパワーストーンとはあなたは仕事で成功するために、どのような方法を試していますか? もしかしたら、パワーストーンがあなたの仕事運をサポートしてくれるかもしれません。 特に、ガーデンクォーツ、九眼天珠、赤瑪瑙といったパワーストーンは、仕事での成功を引き寄せる力...
- 
	
		  アイリスクォーツ【アイリスクォーツの石情報】 アイリスクォーツは別名レインボークォーツとも呼ばれます。 和名は虹水晶、または虹入り水晶です。化学式はSiO2で、モース硬度は7、結晶系は六方晶系です。主な産地はブラジル・マダガスカルなど。 石言葉は、願い、浄化、...
- 
	
		  アイオライト石情報 【アイオライトの石情報】 アイオライトは、化学組成が(Mg,Fe)2Al3(SiO4)3であり、斜方晶系の鉱物です。青色や紫色をしており、光の角度によって色が変化することが特徴です。アイオライトは、主に鍛造や宝石加工などの目的で使用されます。 アイオ...
- 
	
		  2023年1月の伏見稲荷大社、稲荷山参拝予報は雨の確率90%でしたが、予定通りに伏見稲荷大社・稲荷山参拝を決行しました。 腹ごしらえを終え、まずは本殿に参拝です。楼門前の狛狐さんは相変わらず強かったそうです。 いよいよ稲荷山です。以前に登った時は7月でした。 今回も山頂の一の峰を目指...
- 
	
		  2022年7月の伏見稲荷大社、稲荷山参拝コトホギは、伏見稲荷大社より勧請させていただいた分霊、陽月大神さまをお祀りし、お守りブレスレット・お守り数珠の持ち主になってくださる方の繁栄と開運を祈願しております。神棚にお祀りさせて頂いている神様の神社へは定期参拝をするように心がけて...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	