天然石辞典– PowerStone –
天然石にはいろいろな効果があるといわれています。
歴史とともに石が育んできたイメージや成り立ちなど、調べてわかったことをまとめてあります。
-
タイガーアイ
【タイガーアイってどんな石?】 タイガーアイは、和名を「虎目石(とらめいし)」といい、光の反射により虎の目のように見える(シャトヤンシー効果またはキャッツアイ効果)ことから名付けられました。金褐色の縞模様が特徴です。 タイガーアイは、色や... -
レッドブラックガーデンルチル
【レッドブラックガーデンルチルってどんな石?】 レッドブラックガーデンルチルは、黒水晶の中に赤いルチルと様々な鉱物が内包された、希少価値の高いパワーストーンです。黒水晶の中に、鮮やかな赤いルチルが針状に内包されています。 黒水晶の中には、... -
パイライトインクォーツ
【パイライトインクォーツってどんな石?】 パイライトインクォーツは、水晶の中にパイライト(黄鉄鉱)が共生したパワーストーンです。水晶の中に、金色または黄褐色の結晶がキラキラと輝いているのが特徴です。 パイライトの結晶の大きさや形状は様々で... -
フラワールチルクォーツ
【フラワールチルクォーツってどんな石?】 水晶の生成過程で、二酸化チタン鉱物のひとつである針状のルチルを内包したものの中でも、針が放射状になり、まるで花開いたような形状になったルチルの呼び名です。 【フラワールチルクォーツの効果】 元々のル... -
ブラウンルチル
【ブラウンルチルってどんな石?】 ブラウンルチルは、水晶の中に赤褐色~茶褐色の針状の内包物が包まれた鉱物です。ルチルの中でも特に深い色合いをしているのが特徴で、大地の力と金運を高める効果があるとされています。 ブラウンルチルは、ルチルクォ... -
ライトニングタイガーアイ
【ライトニングタイガーアイってどんな石?】 ライトニングタイガーアイは、縞模様が虎の目模様に似ていることから名付けられたパワーストーンです。金色の縞模様が稲妻のように見えることから、ライトニングタイガーアイと呼ばれています。 【ライトニン... -
ホワイトガーデンファントム
【ホワイトガーデンファントムってどんな石?】 ホワイトガーデンファントムは、水晶の中にまるで雪景色の庭のような内包物が浮かんだ美しいパワーストーンです。 透明度の高い水晶の中に、モヤモヤとした白い内包物と、黒いファントムと呼ばれる層状の模... -
タイチンルチル
【タイチンルチルってどんな石?】 タイチンルチルは、水晶の中に金紅石(きんこうせき)の結晶が太く、束状に内包されたパワーストーンです。一般的に、ルチルと呼ばれる細い針状のインクルージョンとは異なり、存在感のある太い金紅石が特徴です。 【タ... -
スモーキールチル
【スモーキールチルってどんな石?】 茶色の水晶の中に黒い針状結晶が内包されているのが特徴です。この黒い針状結晶は、ルチル(金紅石)と呼ばれる鉱物で、チタンと酸素からなる結晶です。ルチルの色は、黒、茶色、赤などがありますが、スモーキールチル... -
ブラックルチルクォーツ
【ブラックルチルクォーツってどんな石?】 黒い針状のルチルが内包されているのが特徴です。この黒い針状結晶は、ルチル(金紅石)と呼ばれる鉱物で、チタンと酸素からなる結晶です。ルチルの色は、黒、茶色、赤などがありますが、ブラックルチルクォーツ...