天然石辞典– PowerStone –
天然石にはいろいろな効果があるといわれています。
歴史とともに石が育んできたイメージや成り立ちなど、調べてわかったことをまとめてあります。
-
スノーホワイトルチルクォーツ
【スノーホワイトルチルクォーツってどんな石?】 スノーホワイトルチルクォーツとは、透明度の高い水晶の中に、雪のように真っ白なルチル(チタンの針状結晶)がびっしりと内包された、非常に美しい水晶の一種です。 【スノーホワイトルチルクォーツの効... -
アンデシン
【アンデシンってどんな石?】 アンデシンは、長石グループに属する宝石の一種で、その美しい赤色やオレンジ色が特徴的な希少な天然石です。アンデス山脈が名前の由来ですが、世界各地で産出されます。石言葉は「変化と調和」とされています。 チベットア... -
スモーキークォーツ
【スモーキークォーツってどんな石?】 スモーキークォーツは、透明から半透明の石英で、薄い茶色から濃い茶色、あるいは灰色がかった色合いを持ちます。その名の通り、煙がかかったような外観が特徴的です。11月の誕生石でもあります。 【スモーキークォ... -
ブルータイガーアイ
【ブルータイガーアイってどんな石?】 ブルータイガーアイは、縞模様が青色または青緑色をした虎目石(タイガーアイ)です。別名、ホークアイ(ホークスアイ)とも呼ばれています。通常の黄色い虎目石とは異なり、青色の縞模様が特徴です。この青い色は、... -
レッドルチルクォーツ
【レッドルチルクォーツってどんな石?】 水晶の中に赤茶色の針状結晶が内包されたパワーストーンです。ルチルクォーツの一種であり、金運、生命力、行動力を高める効果があるとされています。 【レッドルチルクォーツの効果】 レッドルチルクォーツは、そ... -
ブロンズルチルクォーツ
【ブロンズルチルクォーツってどんな石?】 ブロンズルチルクォーツは、水晶の中に茶色や褐色の針状結晶が内包されたパワーストーンです。ルチルクォーツの一種であり、大地のパワーと金運を高める効果があるとされています。 【ブロンズルチルクォーツの... -
アメトリン
【アメトリンってどんな石?】 アメトリンにはアメジストとシトリンの両方の効果が保たれていると言われます。2つの鉱石の特徴を兼ね備えているため、男性と女性を表しているともいわれています。 アメジストの紫色とシトリンの黄色が混ざり合い、独特のバ... -
ゲーサイト
【ゲーサイトってどんな石?】 ゲーサイトの語源は、ドイツ語の「Goethit」です。これは、1808年にドイツの鉱物学者であるヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテによって命名されました。ゲーテがゲーサイトを命名した理由は、彼がこの鉱石の結晶構造が... -
マニカラン水晶
【マニカラン水晶ってどんな石?】 マニカラン水晶は、インド北部ヒマラヤ山脈の パールヴァティー渓谷と呼ばれる聖地で産出される水晶です。古くから神々の住む山として崇拝されてきたこの地で採掘される水晶は、高い波動と純粋なエネルギーを持つとされ... -
エンジェルラダークォーツ
【エンジェルラダークォーツってどんな石?】 エンジェルラダークォーツは、水晶の中に内包されるインクルージョンによって、光の筋が放射状に広がるように見える水晶です。その模様が天使のはしごに見えることから、エンジェルラダークォーツと呼ばれるよ...