天然石辞典– PowerStone –
天然石にはいろいろな効果があるといわれています。
歴史とともに石が育んできたイメージや成り立ちなど、調べてわかったことをまとめてあります。
-
グリーンエピドート
【グリーンエピドートってどんな石?】 グリーンエピドートは、緑色の美しい結晶が特徴的な鉱物です。その鮮やかな緑色は、鉄分を含んでいることが原因です。エピドートは、変成岩や火成岩中に見られることが多く、世界各地で産出されます。 その見た目の... -
リビアングラス
【リビアングラスってどんな石?】 リビアングラスとは、エジプトのリビア砂漠で見つかる天然のガラスです。数10kmの範囲に点在しており、その神秘的な輝きと、宇宙との繋がりを感じさせることから、古くから人々に崇められてきました。 リビアングラスは... -
レオパードスキンジャスパー
【レオパードスキンジャスパーってどんな石?】 レオパードスキンジャスパーは、その名の通り豹の斑点のような模様が特徴的なジャスパーの一種です。大地のエネルギーを象徴し、古くから護符として大切にされてきました。 【レオパードスキンジャスパーの... -
タイガールチルクォーツ
【タイガールチルクォーツってどんな石?】 タイガールチルクォーツとは、水晶の中に金色の針状の鉱物が含まれたパワーストーンです。その針金のような模様が虎の目に似ていることから「タイガールチル」と呼ばれています。 【タイガールチルクォーツの効... -
グランディディエライト
【グランディディエライトってどんな石?】 グランディディエライトは、その希少性と神秘的な美しさから、宝石コレクターやスピリチュアルな世界で大きな注目を集めている宝石です。ダイヤモンドよりも発見されることが少なく、まさに「奇跡の宝石」と呼ば... -
フォスフォシデライト
【フォスフォシデライトってどんな石?】 フォスフォシデライトは、その美しいラベンダー色と、穏やかなエネルギーで知られるパワーストーンです。まるで雲のような柔らかな光を放つフォスフォシデライトは、持つ人の心を優しく包み込み、癒やしてくれると... -
アマランティン
【アマランティンってどんな石?】 ギリシャ語で、「不滅」、「色褪せない」などの意味をするアマラントスと、花を意味するアントスからアマランティン名付けられたといいます。薄いパープルの模様に、マーブルの白が混ざり合い、その豊かな模様を表現して... -
タンザナイト
【タンザナイトってどんな石?】 鉱物種名:ブルー・ゾイサイト タンザナイトは、ティファニー社が命名。ゾイサイトの中で、青色系のものを別名「タンザナイト」と呼びます。1967年にタンザニアで発見された青から紫の色合いをしたゾイサイトです。「タン... -
静岡水晶
【静岡水晶ってどんな石?】 はるか昔、静岡県は火山地帯でした。プレート活動もあり、高圧高温によって良質の石英の結晶が見受けられます。日本銘石の一つである「静岡水晶」は静岡県より産出された黄色がかった稀少な水晶です。静岡県には日本最大の火山... -
サンストーン
【サンストーンってどんな石?】 サンストーンは、太陽の光を思わせる温かみのあるオレンジ色や赤色をした美しい天然石です。その名の通り、太陽のエネルギーを象徴し、古くから人々に愛されてきました。 サンストーンの最大の特徴は、石の中に小さな板状...