和歌山県– tag –
-
お大師様の数珠を修復させていただきました
松龍山 光明院さんのお大師様の数珠を修復させて頂きました。 ご祈祷をしていただく為に何度かお寺に通わせていただいたご縁で、数珠屋だということをお話した折、お大師様の数珠が切れてしまったので修復できないか、というお話をいただき、大変光栄なこ... -
和歌山市の松龍山 光明院 白髭稲荷大祭に出店しました
3月16日、和歌山市のお寺、松龍山 光明院にて開催された白髭稲荷大祭に出店させて頂きました。 生憎の雨でしたが、初出店、無事に終了いたしました。 はじめての出店でドキドキ ウツギさんぐるみ お店紹介のフライヤー コトホギのお守りブレスも販売 お客... -
和歌山市の光明院内にあるカフェ、コハク珈琲さんに行ってきました
いつもお世話になっている和歌山市の松龍山 光明院内にあるカフェ、コハク珈琲さんに行ってきました。 本当は、2月9日の星供養、節分開運厄除火祭りの日に行く予定だったのですが、今回は他のイベントが重なり、断念しました。 星供養とは、節分に厳修致し... -
天狗で有名な和歌山県由良町の興国寺に参拝してきました
和歌山県日高郡由良町にある錦花堂へ天狗力餅を買いに行った際に、すぐ近くにある興国寺に参拝してきました。 そもそも、なぜ天狗力餅なるものを買いに行ったかといえば、店主である祐玄は守護に天狗様が付いているそうで、コトホギの事務所でもお祀りして... -
和歌山県紀美野町の野上八幡宮へ初詣
こんにちは、コトホギです📿 お正月に、店主の実家にご挨拶に伺った際に、近所にある野上八幡宮さんへ初詣に行ってきました。 いつも店主がお世話になっている神社で、毎年参拝に行きます。前日までは屋台が出ていたようで、子供たちが残念がっていました。... -
和歌山市にある松龍山 光明院へ初詣に行ってきました
今年は巳さんの年、ということで、地元のお寺、光明院に参拝してきました。 光明院は、かつて、徳川の祈祷寺として栄えてきたお寺で、神仏習祀の祈祷寺、とホームページにご説明がありました。 ひょんなことからこちらにご縁があり、それから何かとお参り... -
和歌山市の松龍山 光明院へお札を授かりに行ってきました
こんにちは、コトホギです📿 12月末に、光明院さんへお札を授かりにいってきました。 三宝荒神、地の神、歳徳善神、恵比寿・大黒・七福神、不動明王 御影、鬼門、裏鬼門の札など、家と事務所用のお札を授かりました。 光明院では、お札だけでなく、様々なご... -
和歌山県海南市にあるお菓子の神様がおられる橘本神社への参拝
こんにちは、コトホギです📿 日頃お世話になっている神社のひとつ、橘本神社へ参拝に行き、お札を授かってきました。主祭神は田道間守と熊野坐大神で、菓子の神として崇敬されています。 この神社の手水鉢はみかん🍊になっており、とてもかわいいです。 境内... -
和歌山市のお寺、松龍山 光明院でご祈祷をしていただきました
和歌山市の光明院にご祈祷をして頂きに行ってきました。 和歌山市の光明院は、1572年に高野山から下山した快慶法印によって雑賀町に開基された由緒あるお寺です。紀州徳川家の祈祷寺として長い歴史を持ち、初代藩主の徳川頼宣が和歌山に入城した後、紀州徳... -
飛瀧神社への参拝
那智の滝、飛瀧神社へ参拝に行ってきました。これでおそらく4度目の参拝となります。 飛瀧神社は、和歌山県那智勝浦町那智山にある神社で、那智の滝を御神体として祀っています。飛瀧神社では、那智の滝自体が大己貴神(おおなむちのかみ)が現れた御神体...
12