パープルハート

パープルハート
目次

パープルハートってどんな木?

パープルハートは別名バイオレットウッドともいい、メキシコからブラジル南部の熱帯に分布する広葉樹で、その名の通り紫色なのが特徴の木材です。

伐採時直後は褐色ですが、大気にさらされるうちに紫色から紫褐色に変化し、古くなると茶色になります。水はけがよく防虫性に優れ、耐久性があるので長年の使用に適しています。近年、伐採が規制されているため日本では入手が非常に難しいと言われています。

非常に加工の難しい硬い木材のため、キレイな加工をするには高度な技術が必要になります。日本の高い技術によって球体の綺麗な仕上がりが可能になりました。

パープルハートの効果

「直感・精神性・高貴さ・癒し」を象徴する色=紫を宿すことから、感性を高めたり、内なる静けさを促す木ともいわれています。また、魔除けや守護の目的で用いられることもあります。

パープルハートの浄化方法(メンテナンス方法)

パープルハートはその神秘的な紫色に、精神性や直感力を高めるエネルギーが宿るとされるパワーウッドです。自然のエネルギーを内に秘めた素材だからこそ、過度な刺激を避け、静かで穏やかな浄化が推奨されます。
水や粗塩など、強い物理的刺激は避けた方が無難です。

  • 月光浴
  • セージ・パロサントといったスマッジング
パープルハート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次