2023年1月の伏見稲荷大社、稲荷山参拝

予報は雨の確率90%でしたが、予定通りに伏見稲荷大社・稲荷山参拝を決行しました。

腹ごしらえを終え、まずは本殿に参拝です。楼門前の狛狐さんは相変わらず強かったそうです。

いよいよ稲荷山です。
以前に登った時は7月でした。

今回も山頂の一の峰を目指しました。前回より時間が限られていたので、寄り道は最小限にして最短ルートで登りました。

ちょうど京都に着く頃に雨も止み、傘無しで登ることが出来たのは有り難かったです。

前回授かった隼人の盾をなくしてしまったので、先に伏見神寶神社へ行き、渦巻守の小、ストラップタイプを授かりました。

小さいので携帯しやすいですが、落としやすいので御守り入れなどに入れておくようにします。

神寶神社の狛犬さんたちはとても愛らしいです。鞠を持っている獅子がまた…

その次は眼力社で豆書を授かりました。商売繁盛の一斗二升五合(いっとにしょうごんごう)にしました。ウツギさんは前回、青い狐たちのデザインの「果報は寝て待て」を授かっていました。一番可愛いデザインですね。

一斗二升五合とは、一斗は五升の倍で「五升倍=ご商売」、二升は升が二つで「升升=益々」、五合は一升の半分なので「半升=繁盛」でご商売益々繁盛。

これは江戸時代の判じ物という商売繁盛を祈願する言葉だそうです。

豆書は裏にこういった説明も書いているので、スマホケースなどよく見る事が多いところに入れて常に持ち歩きたいですね。

ここで豆書などを授かると、蝋燭🕯、三宝とマッチも貸して下さります。

蝋燭を眼力社に納め、御守りを三宝に載せたままお社に奉じて願い事をします(作法を教えて頂けます)。

前回入手出来なかったので、今回入手出来て嬉しいです。

次は薬力社です。
ウツギさんは伏見稲荷大社の経文を、私はご神水で作られた薬力健康たまごを頂きました。次回はほうじ茶とセットで頂きたいです。

ここでは容器を持参すればご神水も頂くことができるようです。

あとは山頂まで階段をひたすら登ります。最後に長い階段があり、挫けそうになりますが、休みながら登っているといつの間にか着いています。

今回は2番目に小さい鳥居をお納めさせて頂きました。前回より1段階グレードアップでお礼をします。蝋燭🕯も一対購入し、一の峰の末広大神さまに参拝です。

グレードアップしたからか、鳥居を置く位置が変わりました。

山頂で恒例のおみくじもしました。
いつも神棚の世話と祈願を熱心に行っているウツギさんは下でも上でもおみくじは大吉でした。

本殿近くの社務所にあるおみくじは、新たに授与所が出来ていました。今だけなのかは分かりません。

ニノ峰、三ノ峰にもご挨拶をしつつ、帰りは登りより速い速度で下りました。

今回は体調を崩していたので山頂は難しいと思っていたのですが、ウツギさんのおかげで今回も登り切ることが出来ました。

前回授かった健康守りも効力が切れていたのでお返しし、今回はネックレスタイプになっている災難避けのお守りを授かりました。
これでまた半年は大丈夫です。

毎回、道中で猫に遭遇するのですが、今回は雨上がりでウェッティなコンディションだったので諦めかけていたところ、最初に登った時に遭遇したのと近い場所で2度遭遇しました。とっても声が可愛い黒猫です。
猫に出会うのも、稲荷山の楽しみの一つです。皆とても可愛いんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次