神社仏閣への参拝– Shrines and Temples –
コトホギのメンバーが縁が出来た神社仏閣への参拝に行った際のレポートです。
-
少彦名神社(神農さん)への参拝
大阪市の少彦名神社に参拝に行ってきました。今回で2回目の参拝になります。 少彦名神社は、大阪市中央区道修町にある神社です。薬の神様として知られており、「神農さん」と呼ばれることもあります。 医薬の神様で、日本医薬総鎮守として、病気平癒や健康... -
玉置神社への参拝
玉置神社へ参拝してきました。今回で4度目くらいの参拝になります。 玉置神社は、奈良県十津川村にある神社で、熊野三山の奥の宮として知られています。標高1,076mの玉置山山頂近くに鎮座し、神武天皇の御東征の途上として伝承されるなど、非常に由緒深い... -
飛瀧神社への参拝
那智の滝、飛瀧神社へ参拝に行ってきました。これでおそらく4度目の参拝となります。 飛瀧神社は、和歌山県那智勝浦町那智山にある神社で、那智の滝を御神体として祀っています。飛瀧神社では、那智の滝自体が大己貴神(おおなむちのかみ)が現れた御神体... -
熊野本宮大社への参拝
コトホギの定期参拝、今回は熊野本宮大社です。 熊野本宮大社は、和歌山県田辺市にある神社で、熊野三山の一つです。熊野三山は、本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社を指し、古くから人々の信仰を集めてきた聖地です。熊野三山を目指す参詣道は「熊野古... -
東寺(教王護国寺)への参拝
京都市の東寺(教王護国寺)に参拝に行ってきました。東寺に参拝に行ってきたのは、ウツギさんが「邪気払いには降三世明王が良い」というお稲荷さん(コトホギで勧請している陽月稲荷様)のお告げをいただいたので、店主が降三世明王とご縁を結びに行って... -
春日大社への参拝
奈良県の春日大社に参拝に行ってきました。この神社への参拝の経緯ですが、コトホギでお祀りしている神様を祀っている神社は行けるときに定期的に参拝に行くようにしているのですが、今年はその定期参拝に行くことが難しい神社があり、その神社と同じ神様... -
石切劔箭神社への参拝
東大阪市の石切さんこと、石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)に参拝してきました。石切劔箭神社といえば、以前「悪縁切りにオススメの神社に実際行ってきました」という記事で病気と縁を切る神社として、ご紹介させていただきましたね。 悪縁切りに... -
鞍馬寺への参拝
こんにちは、コトホギです。8月に鞍馬寺へ参拝に行ってきました。これで三度目?くらいになります。コトホギでは、ご縁を結ばせて頂いた神社仏閣に定期的に参拝を行っています。ご縁を結ばせていただく神社仏閣の選定は、ウツギさんがご神仏やご眷属から、... -
蛇岩大明神(蛇岩神社)への参拝
【ご祈祷の日に蛇岩神社に参拝してきました】 和歌山県海草郡紀美野町の蛇岩大明神(蛇岩神社)へ参拝にいってきました。この神社の宮司さんとはご縁があり、この日、ご祈祷があるのでお誘いいただき(半分は仕事としてです)、行ってきました。 おそらく... -
石上神宮の奥の院(奥の宮)への参拝
奈良県天理市の石上神宮への参拝に行ったあと、事前に調べてあった石上神宮の奥の院(奥の宮)へ参拝に向かいました。場所は石上神宮から車で10分ほどで着く、桃尾の滝から徒歩で大国見山(おおくにみやま)の山頂のを目指します。大国見山は標高500メート...