伏見稲荷大社– fushimi-inari-taisya –
-
神社仏閣への参拝
伏見稲荷大社への早詣
こんにちは、コトホギです📿ここ2年ほどは、伏見稲荷大社へ正月にお参りしていたのですが、あまりにも混雑するので今年からは早詣をすることにして、12月中旬を過ぎてから参拝してきました。 いつも凛々しいお姿のご眷属様。前掛けが元旦仕様?になっていま... -
神社仏閣への参拝
伏見稲荷大社への参拝
こんにちは、コトホギです📿12月の中旬に、伏見稲荷退社へご祈祷していただきに行ってきました。いつもながら、ご眷属様は凛々しいお姿です。 この日は他にも行くところがあったので、稲荷山へは登らずご祈祷を受けただけです。いつもながら、本殿から先は... -
コラム
稲荷大神の御分霊、神璽(陽月大神様)を格上げさせていただきました
11月末に、コトホギでお祀りさせていただいている、伏見稲荷大社より勧請させていただいた「陽月大神」様の格上げを行わせて頂きました。(行うではなく、斎行というのかな?) 神璽(おみたま)を抱いて伏見稲荷大社に向かいます。神璽を抱いているときは... -
神社仏閣への参拝
伏見稲荷大社の火焚祭と夜中の稲荷山に参拝してきました
こんにちは、コトホギです📿 伏見稲荷大社の火焚祭に参加するために、今年でたぶん7回目になる伏見稲荷大社参拝に行ってきました。 伏見稲荷大社の火焚祭は、秋の収穫に感謝し、来る年の豊作を祈願する祭りです。毎年11月8日に行われ、神前で稲藁を焚き上げ... -
神社仏閣への参拝
伏見稲荷大社に参拝してきました
10月12日に伏見稲荷大社の構員大祭に参加してきました。 伏見稲荷大社の講員大祭とは、全国から伏見稲荷大社の講員が集まり、家内安全や生業繁栄などを祈願する大祭です。毎年、体育の日の前々日と前日の2日間開催されます。 講員とは、簡単に言うと、伏見... -
お守りブレスレット
伏見稲荷大社参拝用のお守りブレスレットを作成しました
黒平水晶ホワイトファントム宝石質ブルートパーズ北山杉ガネーシュヒマール手磨き本翡翠アクチノライトインクォーツ宝石質スモーキークォーツ 伏見稲荷大社、稲荷山を参拝するために作ったお守りブレスレットです。 オーダーメイドにご興味がある方はお気... -
神社仏閣への参拝
伏見稲荷大社の本宮祭に行ってきました
伏見稲荷大社の本宮祭(宵宮祭)に行ってきました。 稲荷大神の分霊を祀る全国の崇敬者が、日々の神恩に感謝するため親神様に参拝するのが本宮(もとみや)祭です。本宮祭前日の宵宮祭には、稲荷山をはじめ境内の全域に灯りが点る万灯神事が行われます。外... -
お客様の声
凄く守って頂けた出来事がありました【お客様の声】
お念珠が届きました。輝きが戻った感じがします。在宅以外はずっと着けさせて頂いておりますので、またゴムの部分が解けないか少し心配です。お念珠を購入して、初めて遠出(京都の伏見稲荷大社)をした時、凄く守って頂けた出来事がありました。私の気の... -
神社仏閣への参拝
伏見稲荷大社の産業祭の日に参拝に行ってきました
こんにちは、コトホギです。伏見稲荷大社、4月の産業祭の日に参拝してきました。まずは子どもたちに大人気の京都伏見稲荷OICYビレッジにてランチタイムです。 OICYビレッジの入り口近くにあった抹茶のお店(CHABAKO)、とても美味しかったです(現在は閉店... -
神社仏閣への参拝
2023年1月の伏見稲荷大社、稲荷山参拝
予報は雨の確率90%でしたが、予定通りに伏見稲荷大社・稲荷山参拝を決行しました。 腹ごしらえを終え、まずは本殿に参拝です。楼門前の狛狐さんは相変わらず強かったそうです。 いよいよ稲荷山です。以前に登った時は7月でした。 今回も山頂の一の峰を目指...
12