熊野那智大社– tag –
-
烏
『古事記』によれば、初代天皇である神武天皇(じんむてんのう)が東征の折、熊野の山中で道に迷い、進路に困っていた際に、天照大御神(アマテラスオオミカミ)が遣わしたとされるのが、「八咫烏(やたがらす)」です。八咫烏は三本足の神聖な烏で、神武... -
和歌山の神社仏閣で授かることのできるお守りブレスレット
こんにちは、和歌山県にてお守りブレスレット・数珠・念珠の作成・販売を行っておりますコトホギです。 前回、京都の神社仏閣で授かることのできるお守りブレスレットを書かせていただいたのですが、今回は地元、和歌山でお守りブレスレットを授かることの... -
飛瀧神社への参拝
那智の滝、飛瀧神社へ参拝に行ってきました。これでおそらく4度目の参拝となります。 飛瀧神社は、和歌山県那智勝浦町那智山にある神社で、那智の滝を御神体として祀っています。飛瀧神社では、那智の滝自体が大己貴神(おおなむちのかみ)が現れた御神体...
1